ヤマハ音楽教室から大人の音楽教室まで。
東京で音楽を習うならエークラス

TOP > 豆知識音楽 > 6月生まれの作曲家 part.2

エークラスブログ

6月生まれの作曲家 part.2

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月生まれの作曲家 part2

ブログをご覧頂きありがとうございます。


エークラスミュージックブログです。

前回は日本人作曲家「山田耕筰」についてご紹介しました!
今回ご紹介する作曲家は、入学式や卒業式、
スポーツの応援歌として演奏されることが多いあの曲を
作った作曲家です。
正解は
↓ ↓ ↓

エドワード・エルガー
1857年6月2日生まれ
イギリスで作曲家・編曲家・指揮者として活躍


ヒントで出していたあの曲というのは行進曲『威風堂々』作品39より第一番でした!
エルガーの代表的な楽曲で、皆さんも何かのイベントやテレビCM等で聴いたことが
あるのではないでしょうか。
『威風堂々』という名前は、
シェイクスピアの戯曲「オセロ」の一節から
インスピレーションを得たことに由来します。

『威風堂々』は1901年に作曲され、自国の栄光を讃えるために
この曲を作曲したと言われており、現在もイギリス国民に親しまれている楽曲です。
演奏動画はこちら👇
 行進曲「威風堂々」第1番 ~海上自衛隊東京音楽隊~


力強く、重厚感のあるオーケストラの演奏が印象的ですよね。
とても美しい旋律なので、ぜひ好きな楽器で演奏してみてはいかがですか🌟
ピアノで演奏すると👇
威風堂々 / Edward Elgar : ピアノ(ソロ) / 上級

威風堂々以外にも有名な曲が!
『愛の挨拶』

以上、6月の作曲家「エルガー」編でした~
来月はどのような作曲家が登場するのか!お楽しみに♪

エークラスミュージックで好きな曲を演奏してみませんか?
まずは無料体験レッスンへ!

【エークラスミュージックコース一覧】
【エークラスミュージック会場一覧】


数々の経歴を持ち、第一線で活躍した講師陣が多数在籍

講師は音楽大学の卒業生、ヤマハミュージックオーディションの試験官経験者やプレーヤーとして活動している経歴を持つ者等が在籍。
担当講師は~こちらのページ~よりご確認下さい。



”言葉を覚えるように音楽に親しむ” ぜひ体験して下さい

ヤマハ音楽教室は、音楽を一生の宝物に!ピアノ・エレクトーンの鍵盤演奏を通して、自由に音楽を楽しめる力を育みます。
無料体験レッスンのご案内はこちらのリンクから~無料体験レッスン~

None

手軽にレッスンスタート!お試し価格のプレコースあります♪

エークラスミュージックがあなたの”弾きたい”を叶えます!
楽器のレッスンって、続けられるか心配。そんな心配をお持ちの皆様におすすめなのがプレコースです!
短期間のレッスンをお試しで受講、楽器の楽しさを感じて下さい。詳しくは~こちらのページにてご確認下さい。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エークラスミュージック株式会社

〒170-0002 東京都豊島区巣鴨 1-19-16

すき間時間に自宅で音楽はじめませんか?

すき間時間に
自宅で音楽
はじめませんか?

pop up close